出産祝いのリクエストを聞きたい!相手に直接聞いて良い?失礼になる?

スポンサーリンク

出産祝いは贈る方も贈られる方も、幸せなきもちになる贈り物ですよね♪

同時に、贈る方は何を選べばいいのか悩む場面でもあります(^^;)

 

「○○を贈りたいけど、他のお祝いとかぶってしまうかも…」

「相手の好みのものじゃなかったらどうしよう…」

 

出産祝いを贈るにあたり、
そんな悩みを考えたことがある人は多いのではないでしょうか?

 

そういった悩みを解決してくれるのがずばり、
「相手に出産祝いのリクエストを聞く」です!

でも、相手に直接リクエストを聞いても大丈夫なんだろうか?と心配になってしまいますよね?

 

結論から言いますと、
出産祝いのリクエストを聞くのは失礼にあたりません!

ですがリクエストの聞き方にもコツがあります☆

 

今回はそういった、
出産祝いのリクエストについてと、
出産祝いのオススメもご紹介
します☆

スポンサーリンク

出産祝いのリクエストを聞いても良い?失礼に当たる?

[quads id=1]

 

先にも述べたように、
出産祝いのリクエストは聞いても大丈夫!失礼にはあたりません(^^)

 

筆者の私も友人間での出産祝いは、お互いに基本的にリクエスト方式をとっています♪

 

贈る方は何を贈ればいいか悩むことなく、相手が必要なものを確実に贈ることができますし、

もらう方も欲しいものをもらえるので、リクエストを聞かれて嬉しいことはあっても、困ることはないと言えます(^^)

 

 

ですがリクエストを聞く時は、大体の予算を伝えるなどの配慮をすると良いでしょう!

また心理的に、直接対面で聞くと相手は正直に答えにくいものです。

産後まもなくは忙しく体も疲れていますし、メールやLINEなどで聞くと良いでしょう!

 

「出産祝いを贈りたいんだけど、せっかくだし確実にもらって嬉しいものを贈りたいからリクエストしてほしいんだ!○円くらいで何か欲しいものがあったら、時間のある時に考えて決まったら教えてね♪」

 

などと連絡すれば、相手は時間に余裕をもって欲しい物を考えることができますよ!

出産祝いのオススメもご紹介しますね!

出産祝いのオススメもご紹介しましょう!

今回は確実に使ってもらえる、喜んでもらえる、もらって困らないアイテムを紹介していきますよ!

 

また他の出産祝いのオススメサイトではあまり出てこないような、筆者の実体験からのオススメもありますので、お楽しみに☆

カタログギフト

まず1つ目のオススメはカタログギフトです!

こんな感じのもので、
最近は出産祝いに特化したカタログギフトがたくさん出ています♪

 

贈る方はさまざまな予算の中から合う予算でコースを選ぶことができますし、

もらう方はカタログの中から欲しい物を選べるので、確実に喜んでもらえること間違いなしです☆

たくさんの候補の中から選ぶので、かぶる心配もありませんね!

 

さまざまな選択の中から、確実に欲しい物を受け取ってほしいなら、

カタログギフトを贈れば間違いないと言えるでしょう♪

お相手との関係に合わせて値段も決めていきましょう!

私のオススメをご紹介していきますね^^

3800円コースはこちら(気を使わせたくない相手)

5000円コースはこちら(親しい人)

5800円コースはこちら(親しい人)

10800円コースはこちら(かなり親しい・お世話になってる人)

 

おめでとうセレクションもオススメです

たいよう 5000円コース(親しい人)

かぜ 7000円コース(けっこー親しい人)

ほし 10000円コース(かなり親しい・お世話になってる人)

にじ 12000円コース(かなり親しい・お世話になってる人)

ゆめ 22000円コース(双子・かなり親しい・お世話になっている人・身内)

 

靴(ファーストシューズ)

「え!?赤ちゃんに靴!?」と思われるかもしれませんが、筆者のオススメはずばり靴!いわゆるファーストシューズです(^^)

可愛いですね♪

これは私が初めて出産祝いを贈るときに、知人のベテランママからいただいたアドバイスが元になっています。

「出産祝いは、すぐ使うものより少し先に使うものがいいよ!」

すぐ使うものはもう他からもらっていたり、持っている可能性が高いですよね。

 

また服などは少し先に使う衣類でも、赤ちゃんによって成長ペースが違いますから、

季節によってもう着れなくなっていたり、逆に大きすぎて着れなかったりというリスクもあります(^^;)

その点、靴はすぐに使うものではありませんが、着実にどこかのタイミングで履くことができます!

 

12センチか13センチの靴を選べば、よほどのことがない限り確実にどこかで履けますよ♪

 

歩きはじめの赤ちゃんにはしっかりしたいい靴を選んであげたいもの☆

有名ブランドの靴なら贈り物として値段もちょうどよく、品質もしっかりしていて喜ばれること間違いなしです!

オススメブランドもご紹介しておきますね^^

converse(コンバース)

New Balance(ニューバランス)

asics(アシックス)

ミキハウス

ファーストシューズはとてもかわいらしく、先に使うものでも飾って歩く日を楽しみにできますし、そういった意味でもオススメです♪

液体ミルク

3つ目のオススメは液体ミルクです!

液体ミルクご存知ですか?

こんな感じで缶や紙パックなどに入っているミルクで、
売られるようになったのはここ1、2年なので、
ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんね!

 

液体ミルクはお湯に溶かしてつかう粉ミルクよりも割高ではあるのですが、

常温でそのまま使うことができ、
夜間に赤ちゃんにミルクをあげる時などにとっても便利なアイテムです!

 

 

また災害用備蓄品としても赤ちゃんのいる家庭は是非用意しておきたいものです!

今も梅雨で九州を中心に大変な被害が出ていますよね。

 

断水したらミルクを作る水にも事欠くことになりますし、
母乳で育てている人でも災害にあえば、ストレスで母乳が出なくなってしまうこともあります(>_<)

でも液体ミルクがあればそうしたトラブルにも対処できるというわけです♪

 

 

ミルクを使って育てている人の立場で考えると、普通のミルクよりも割高なので、

自分で買うにはちょっとためらいがあるけれど、あったら楽したいときに使えるありがたいアイテムですし、
母乳で育てている人には必ずしも必要ではないけど、いざというときのために用意しておきたいもの。

 

この両者のニーズを満たす、もらって困らないアイテムが液体ミルクというわけなんです(^^)

おすすめの出産祝い、よかったら参考にしてくださいね!

まとめ

出産祝いのリクエストは相手に聞いても失礼にならないので大丈夫です!

聞く時はメールなどを使い、予算も明らかにして聞くと相手に気を遣わせずに済みます♪

 

また出産祝いに悩んだときに贈るものとして、私は出産祝い向けのカタログギフト、
靴(ファーストシューズ)、液体ミルクをオススメします☆

3つとも確実に喜んで使ってもらえるアイテム、もらって困ることがないアイテムです!

 

こちらの情報を参考に、素敵な出産祝いを贈ってくださいね!

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました