新潟のオシャレファッションビルである、
ビルボードプレイスが10月26日(月)に24周年を迎えます!
それに伴い10月3日(土)~11月3日(火・祝)に
『BP 24th Anniversary』イベントが開催されるそう。
その中でも、注目なのが、
人気カヌレ店の
「Canelé de CHIANTI(カヌレドキャンティ)」によるPOP-UP!
ビルボードプレイス1階の中央ホールで、
10月17日(土)〜11月3日(火)の期間に開催です。
お、オシャレ、、!そして、美味しそう、、!
そんなカヌレ、まずはお値段が気になります♪
なんか高級そうな感じはしますよね^^
また、
前回のポップアップだった、
新潟プリンスタンドでは全日大行列で60分以上待ちの日が続いていました。
今回のカヌレもビルボ限定の味が登場することもあり、
大混雑が予想されますね!
今回の記事では、
新潟ビルボのカヌレドキャンティポップアップについて、
お値段や、混雑・行列予想、開催日などについてご紹介していくので参考にしてくださいね。
新潟ビルボにカヌレドキャンティ登場!お値段は?
[quads id=1]新潟ビルボのカヌレドキャンティポップアップは、
ビルボの1階中央ホールで行われます。
SHIPSの目の前のスペースですね♪
気になるお値段はいくらなのでしょうか!?
お値段はどれでも1個220円!
一個220円、、
ちょっと高いけど、めちゃくちゃ美味しいので購入は必須です^^
見た目も可愛く、プレゼント包装もおしゃれなので、
お土産やプレゼントにしても喜ばれちゃいますね♪
カヌレって硬い生地のイメージですが、こちらのカヌレはとってもしっとり。
味も一個一個に特徴が有って美味しいですよ〜!
フレーバーの種類はMAX 18種類だそう。
ビルボ限定の味「いちぢく」も登場するのでぜひ足を運んでみてくださいね♪
新潟ビルボのカヌレドキャンティポップアップ!待ち時間は?
気になるのは待ち時間。
冒頭でもお話ししたように、
前回のプリンスタンドは週末のみの開催だったのですが、
毎回大混雑で60分待ちなんて日が続いていました。
始まる前からじわじわと人が集まってきて、
気付いたら大行列!って感じだったので、
今回のカヌレドキャンティポップアップショップも行列は覚悟しておきましょう。
※最新情報!
筆者が土曜日に行った時は全然並んでなくて、お店の人に聞いたら、どの時間もそこまで並ばなかったよ!と言っておられました!
なので、いつでもそこまで並ばずに買えそうですよ^^
ただ、1番人気の塩キャラメルとビルボ限定のいちぢく、アールグレイなどの人気カヌレは夕方前には売り切れていたので、ご注意を〜
筆者は西京味噌にしたのですが、美味しかったです♪
お酒が欲しくなる味🍶
カヌレドキャンティのカヌレもいいですが、
楽天市場で人気のこちらのカヌレも
「外はカリッと中はモッチリでどれも美味しかったです!」
「見た目が可愛くてプレゼントにも最適!」
と口コミで大人気なんですよ。
カヌレドキャンティ(canelé de CHIANTI)とは?
カヌレドキャンティ(canelé de CHIANTI)とは、
2020年5月に新潟駅前にオープンしたカヌレ専門店。
持ち帰り専用のお店です。
おしゃれダイニングのAtelier CHIANTI(アトリエ キャンティ)がリニューアルしてカヌレの専門店に生まれ変わったんだそうです。
パティシエ出身のシェフが作っているんですよ^^
住所:新潟市中央区花園1-5-9ベロウ花園1F
時間:10時open売り切れ次第終了
休み:火曜日定休
店内はめちゃくちゃオシャレ!
ほんとに、アトリエって感じです♪
こちらの店舗もとってもオススメですし、
ここはオシャレすぎて気後しちゃうって方は、
ビルボのホールなら行きやすいですよね!
ビルボ限定の味もとっても気になります!
まとめ
カヌレドキャンティのポップアップは、
ビルボードプレイス1階の中央ホールで、
10月17日(土)〜11月3日(火)の期間に開催です。
お値段は一個220円。
ビルボ限定のフレーバーいちぢくも同じお値段です!
パティシエ出身のシェフが作る、
見た目も味もオシャレなカヌレは体験必須です♪
大混雑・大行列の可能性もあるので、
開店直後には行っておきたいところ!
※↑あまり並ばずに買えそうです!
名称 | BILLBOARD PLACE |
---|---|
フリガナ | ビルボードプレイス |
住所 | 950-0909 新潟市中央区 八千代2-1-2 |
アクセス | 万代シテイバスセンター前バス停より徒歩3分 JR新潟駅万代口より徒歩約10分 |
電話番号 | 025-240-4600 |
営業時間 | 11:00~20:00 平日 10:00~20:00 土・日曜、祝日 *一部ショップは営業時間が異なります。 |
定休日 | 1月1日 |
関連ページ | 公式ホームページ |
こだわり |