赤ちゃんには掛け布団とスリーパーのどっちがいいの?正しい選び方!

スポンサーリンク

寝ている間、激しく動き回る赤ちゃんに、
夜中何度も掛け布団を掛け直してあげる
という経験はどんなママやパパにもあるはず!

暑がりの赤ちゃんにとって、
体の上に掛けたものはどれも煩わしくて
大人しくしていられません。

 

そんな時に活躍するのがスリーパーです。

スリーパーであれば、
赤ちゃんがどんなに動いても
取れてしまうことはありませんね

 

でも、掛け布団とスリーパー、
赤ちゃんにとってはどちらがいいのでしょうか?

スポンサーリンク

赤ちゃんにとって掛け布団とスリーパーはどっちがいい?

[quads id=1]

 

大人用のものでなく、
子供用に作られた掛け布団であれば、
重さや通気性などが調整されており、
比較的赤ちゃんも快適な睡眠時間を過ごせます。

 

掛け布団は、
丸洗いがしやすい合成繊維のものや、
通気性の良い天然の素材を使っているもの、
軽さに追求した羽毛など、素材も様々。

ベビー用品店では主に
敷布団とセットで販売されていて、
誕生前から準備される場合も多いですが、
素材やデザインにこだわると、
かなりのお値段がしてしまうことから、
購入を躊躇される方も多いはずです。

 

だからと言って、
大人用の掛け布団は赤ちゃんにとって重いですし、
暑すぎて寝汗や汗疹の原因となり、
赤ちゃんには大変不快です。

また、寝ている間に
間違って赤ちゃんの顔にかかってしまうと、
窒息する危険もあります。

ですから、
掛け布団を用意される際には必ず赤ちゃん用を購入してください。

 

赤ちゃん用掛け布団は実はあまり使わなかったものランキング上位?

掛け布団はママやパパが
出産前に悩みに悩んで購入したけれど、
実はあまり使わなかった物として挙げられる事も多いです。

理由としては、
寝ている間激しく動く赤ちゃんは
せっかく掛け布団を掛けてあげても
夜中に蹴飛ばしたり寝返りをうって、
掛け布団を取ってしまいます。

 

また、春夏には掛け布団が暑いので
ベビーケットやタオルをかけて代用してしまい、
結果的には1年を通してあまり使わなかった
ということになるんですね。

そこで重宝されるのがスリーパー

そこで、ママやパパに好まれている寝具が
着るタイプの赤ちゃん用寝具「スリーパー」です。

スリーパーにはジッパーやボタンが付いていて、
寝ている間に脱げないようになっています。

また、洋服のような形なので、
顔にかかって窒息するような心配がありません。

どんなに寝返りが激しい赤ちゃんでも、
取れてしまうようなことがないので、
1枚着ていれば安心です。

可愛らしいキャラクター物の
スリーパーもあるため、
赤ちゃんも喜んで着てくれます。

何枚か購入しておくことで、
洗濯中に着回すこともできますし、
掛け布団よりも安価で購入できます。

以上のことから、
赤ちゃんには掛け布団よりもスリーパーの方が良さそうですね!

スリーパーの適切な選び方は?

スリーパーには種類がたくさんあります。

月齢が低いうちは、
すっぽりと足元までおくるみのように
包んでくれるタイプが人気です。

歩き回るようになってからは、
足が出るベストタイプの方が、
躓いたりする危険がありません

こういうのですね。
こちらは生後数ヶ月〜大きくなっても使えるタイプのようですよ^^

赤ちゃん時期はおくるみとして、
キッズになってからはベストとして使えてとっても便利ですね!

 

上記で紹介したスリーパーもそうですが、
素材は肌に触れることもあることと、
寝汗による汗疹などをできづらくするために、
吸水性の良いガーゼ生地がオススメです。

寒いからといって、
フリースや裏起毛の素材を選んでしまうと、
暑すぎて夜泣きの原因にもなってしまいますのでご注意くださいね。

 

まとめ

 

掛け布団は赤ちゃんのために
素材にこだわるとかなり高価にもなります。

そして、寝ている間に激しく動く赤ちゃんは、
大人しく掛け布団を掛けておいてくれないことが多いです。

 

スリーパーはどんな体勢でも脱げることがないため、
何枚か購入して重宝しているご家庭も多いようです。

スリーパーは可愛いデザインも多く
手頃な値段ですので、
友人やご親戚の出産祝いとしても
喜ばれるかもしれませんね!

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました