寒さが深まってくるこの時期、防寒具を身につけるかたも増えてきたんじゃないでしょうか?
そんな時期だからこそ、この時期に誕生日プレゼントを渡す方や、クリスマスプレゼントを準備しようとしている方の中には、
『手袋をプレゼントしようかな!』
なんて考えている方も多いですよね。
でも、実は手袋をプレゼントすると
「ある意味」が込められてしまうのをご存知ですか?
今日はそんな手袋のプレゼントの意味についてお話ししちゃいます!
手袋のプレゼントはどんな意味?
色々調べてみると、女性から男性への手袋のプレゼントには、
「私をつかまえて」
という意味があるといわれています。
恋人に渡すなら素敵な話ですが、もし知らずに異性の友人にプレゼントしてしまったら、怖がらせてしまうかもしれないですよね。
せっかくの友人関係も気まずくなってしまうかも…
気になる異性ならともかく、ただの友人には渡さない方が無難でしょう。
ただし、
この説はそんなに知られていない上、根拠はないといわれています。
この説がもっと有名になり信じる人が増えれば、一般化しそうな話ですが、現在はこの説を真に受けるかはその人次第かと思われます。
ちなみに、反対に、男性から女性に手袋をプレゼントする時は、特に意味がないと言われています。
なぜ女性からプレゼントする時だけ意味が発生するのか、不思議な話ですよね…。
ただ、やはり身につけるもの、いきなり手袋をもらったら面食らう関係もあります。
相手と自分の関係をよく考えて、手袋はまだ早いかな?怖いかな?と少しでも思うのなら、今年は他のプレゼントを選んでおきましょう!
彼氏彼女以外に渡しても怖がられないプレゼント集!
手袋のプレゼントの意味に根拠がないとはいえ、知ってしまったらなんとなくプレゼントしづらいですよね。
この記事を読んでくれているという事は少しはそういうのを気にしてしまうって事ですもんね。
そんなあなたのために、
恋人以外にも渡してO Kな怖がられないプレゼントを紹介します!
バス用品
今はおしゃれな石鹸や入浴剤がたくさんありますし、プレゼントに選ぶかたも多いと思います。
そんな石鹸には「病気を洗い流す」という意味があります。
コロナが流行っているこの時期だからこそ、プレゼントに相応しい品かもしれませんね。
昔は女性限定感がありましたが、今は可愛いものが好きな男子やお肌に気を使う男子も増えてますので、男性にあげても良いと思いますよ。
こういうボトルタイプなんかはインスタ映えもしてすごく喜ばれます♪
↓↓↓
|
ハンドクリーム
乾燥しがちなこの時期の必需品といえば、ハンドクリームですよね。
ハンドクリームには「大切に思っています」という意味があります。
今はさまざまな香料が使われたクリームもありますし、逆に匂いが気になる方には無香料タイプのものもあります。
この時期だからこそ喜ばれる品ですよね。
おすすめはこちら
↓↓↓
|
ちょっと高級すぎるかもしれませんがこちらもオススメです
信じられないくらいいい香りです
↓↓↓
|
ボールペン
社会人になるとボールペンは必需品のひとつになります。
そんなボールペンには「お世話になっている」、「お仕事頑張ってね」と言った意味があります。
意味的には年上の方に渡すのはためらわれますが、同僚や年下の人になら渡しても大丈夫でしょう。
働いているとお客様にボールペンを貸す場面もあります。
そんな時におしゃれなボールペンが出てきたら、お客様からの好感度もアップですよね!
ボールペンといえばパーカーですね
↓↓↓
|
キャンドル
クリスマスならではのプレゼントといえば、キャンドルです。
キャンドルには「疲れを癒してほしい」、「素敵な時間を過ごしてほしい」と言った意味があります。
アロマキャンドルにはいい香りのするものもありますし,インテリア向きのキャンドルもあります。
年末に向けて忙しくなる業種も多いですし、キャンドルを使って疲れを癒してほしいですね。
ヤンキーキャンドルがオススメですよ
↓↓↓
|
以上が恋人以外にプレゼントしても変に思われない商品です。
逆に手袋以外にプレゼントしがちなN Gな品は、マフラーや時計、アクセサリー、ネクタイ、ネクタイピンなどがあります。
基本的に身につける品には、独占欲を表す意味があるといわれています。
上記であげたような肌に身につけない品を、プレゼントするのがいいでしょう。
手袋はプレゼントしがちな品ですが、こんな意味があったなんてびっくりですよね。
まだ好きだとバレない方が良い関係の場合は他のものにした方がいいかもですね。
また、友人関係は時に何年も続いていく大切な関係です。
素敵な関係を維持していくためにも、意味まで考えてプレゼントを送るといいですね。
その意味を知ったときに喜んでもらえるかもしれません。
ぜひ、プレゼントを選ぶ際に、参考にしてみてください!