カビない?ダウンコートをクリーニングに出さない場合の手入れ方法!

スポンサーリンク

季節の変わり目は衣替えが大変ですね。

特に冬のダウンコートはしばらく着ないからと、
家族分クリーニングに出すと痛い出費になることも…。

 

  • 「ダウンコートを家族全員分クリーニングにだすと高くなる」
  • 「ダウンコートをクリーニング出さずにすむ方法ってあるかな?」

そんなふうに考えてしまうこともあると思います。

今日はそんなかたへ向けて、
『ダウンコートのクリーニング以外の手入れ方法について』
お話ししていきます。

 

スポンサーリンク

ほんとに大丈夫?ダウンコートってクリーニングに出さなくていいの?

結論からお伝えすると、
基本的にはダウンコートはしっかり自宅で手入れをすれば、
クリーニングに出さなくてもO Kです。

 

ダウンコートをクリーニングに出す理由は、
着ていた時に付着した汚れを落とすためです。

 

汚れをそのままにしておくと、
ダウンコートの羽毛が汗を吸ってしまい、
嫌な臭いやカビの原因になってしまいます。

また、汗を吸った羽毛はあまり膨らまず、
保温性が損なわれしまうこともあるんです。

なので、ダウンコートはしっかり汚れをとることが大切ですね。

 

そんなダウンコートの汚れですが、
衣服のタグを見たときに洗濯N Gでなければ、
クリーニングでなく自宅でも洗濯して汚れを落とすことができるんです。

 

ご自宅で洗濯して手入れできるなら、
クリーニング代も浮くし、
何より保温性を維持できます。

クリーニング費用を抑えたい方、
クリーニングに出しに行くのが面倒な方は、
ご自宅で洗濯してしっかり手入れをしましょう。

 

ダウンコートをクリーニングに出さない場合の手入れ方法!

ダウンコートをクリーニングに出さない場合の手入れ方法ですが、
ダウンコートが洗濯可能なのを前提でお話しします。

ダウンコートをご自宅で洗濯して手入れする場合、
中性のおしゃれ着洗剤が必要です。

 

手順としては、

  • ダウンコートのファスナーを締めて形を整える
  • 30度以下のぬるま湯に中性のおしゃれ着洗剤を入れ混ぜる
  • 折り畳んだダウンコートを入れ優しく押し洗う
  • ぬるま湯を入れ替えて優しく押し洗いしながらすすぐ
  • ぬるま湯が濁らなくなったらダウンコートを押して脱水する
  • ある程度脱水できたら洗濯機に入れ短い時間で小分けにしながら脱水する
  • 水分が取れたら羽毛が偏らないようにしながら陰干をする

というような流れになります。

 

ご自身で洗濯する場合の注意点ですが、
・汚れがひどい箇所は事前に叩いて洗う
・脱水は必ず細かく分けてかける
・乾いたらダウンコートをふりさばいて羽毛が均一になるようにする
という3点です。

それぞれ説明しますね。

汚れがひどい箇所は事前に叩いて洗う

汚れがひどい箇所は事前に洗っておくと、
汚れが落ちやすくなります。

汚れの箇所に直接中性洗剤をかけ、
上からスポンジやブラシで優しく叩き汚れを落としましょう。

脱水は必ず細かく分けてかける

脱水は一気に長時間かけると、
水気を飛ばそうという力が強く働きかけ、
ダウンコートの生地を傷つけてしまう恐れがあります。

必ず短時間で細かく分け脱水するようにしましょう。

乾いたらダウンコートをふりさばいて羽毛が均一になるようにする

ダウンコートは干していると羽毛がかたよりやすくなります。

乾き終わったら必ずダウンコートを横向きや縦向きに変え、
ダウンコートをふりさばいてコート内の羽毛が均一になるようにしましょう。

以上がご自身でダウンコートを洗濯する場合の注意点です。

 

また、普段からの手入れとして、
・着終わったら必ずハンガーにかける
・ブラッシングをする
・風通しのいい部屋に干す
というのも大切です。

普段の手入れの積み重ねがダウンコートを長持ちさせるので、
普段の手入れもしっかりするようにしましょう。

 

以上が、
ダウンコートのクリーニング以外の手入れ方法についてです。

 

まとめ

  • 洗濯可能なダウンコートならクリーニングに出さなくてもO K
  • クリーニングに出さない場合は自宅で洗濯する
  • ダウンコートの汚れを落とさないと保温性の低下やカビ、嫌な臭いの原因になる
  • 自宅で洗濯する場合は中性のおしゃれ着洗剤で手洗いする
  • 脱水時や乾かす時は羽毛のかたよりに注意
  • 普段からのお手入れがとても大切

ということですね。

 

ダウンコートは決して安いものではないですし、
家族全員分クリーニングに出すのはとても大変です。

できれば自宅で洗濯してしっかりお手入れしたいですよね。

本日お話ししたことを参考にして、
ダウンコートを自身で洗濯してみてください!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました