冬はクリスマスやバレンタインなど恋人同士のイベントが多く、
プレゼントを選ぶ機会が多い時期です。
そんな大切な人に送るプレゼントに、
香水をプレゼントしようか悩んでいる人はいませんか?
香水は大人なプレゼントとして憧れる一方、
かなり好みが分かれるため人を選ぶプレゼントでもあります。
「大切な人に香水をプレゼントしたいけど迷惑かな」
「どうしても香水をプレゼントしたいんだけど、気に入ってくれるか心配」
そんなふうに悩んでしまいますよね。
今日はそんな悩みを解決するためにも、
- 香水をプレゼントされたら嬉しいか
- どうしても香水をプレゼントしたい時の選び方と贈り方
こちらの2つについてお話ししていきます!
香水のプレゼンは実際嬉しくない?困る?
香水をプレゼントして喜んでもらえるかについてですが、
残念ながら香水をもらっても嬉しくないという意見が多いようです。
香水をプレゼントしようとしていた方は残念ですね…。
「マッチングアプリ大学」というサイトが行なったアンケートによると、
男女ともにもらって嬉しくないプレゼントの1位が香水なんだそうです。
嬉しくない理由としては、
- 好みの香りではないから
- お気に入りの香水を使いたいから
- 普段から香水をつける習慣がないから
といった意見があげられています。
香水はやはり好みやつける習慣に左右されるので、
プレゼントとしては難易度が高いですね。
まだ付き合い始めてお互いあまり知らないうちは、
プレゼントしない方が無難かもしれません。
どうしても香水をプレゼントしたい時の選び方と贈り方!
香水をプレゼントしてもあまり喜ばれないとお話ししました。
でも、その話を聞いてもなかには、
「香水が喜ばれないのはわかったけど、
それでも香水をプレゼントして喜んでほしい!」
「大切な人に香水をプレゼントして香りを楽しんでほしい!」
そんなふうに思う方もいるでしょう。
どうしても香水を送りたい場合には、
なによりも香水の選び方が大切です。
香水の選び方のポイントは次の6つです。
- 事前に渡す相手が普段から香水をつけているのか確認する
- 事前に渡す相手の好みの匂いを把握しておく
- 事前に香水で反応してしまうアレルギーがないか確認する
- 香水を選ぶ際は定番ものを選ぶ
- できるだけお店の人に相談する
- なるべく小さいサイズのものを選ぶ
それぞれ説明していきますね。
事前に渡す相手が普段から香水をつけているのか確認する
香水は人によってはつける習慣がありません。
香水をつけない人に香水を送っても、
あまり使ってはくれないでしょう。
まずは香水を普段から使うのか確認してみてください。
事前に渡す相手の好みの匂いを把握しておく
香水が喜ばれない理由のひとつに、
好みの匂いじゃないという意見がありましたよね。
香水を送っても好みの匂いじゃなければ、
基本的には使ってくれないでしょう。
なかには気分が悪くなってしまう人もいるかもしれません。
せめてどんな匂いの系統が好きなのか、
事前に聞いて確認しておきましょう。
事前に香水で反応してしまうアレルギーがないか確認する
まれに香水で「化学物質過敏症」という、
アレルギーを起こしてしまう人がいます。
香水を送ってアレルギー反応を起こしてしまっては、
もらった方もあげた方も悲しくなりますよね。
見落としがちですがかなり大切なことなので、
相手にアレルギーがないか必ずチェックしましょう。
香水を選ぶ際は定番のものを選ぶ
せっかくプレゼントするので、
定番ではなく変わったものと思うかもしれません。
ですが、定番は世の中全般に受け入れられているということです。
それだけ需要があるということなので、
冒険せず手堅い香水をプレゼントしましょう。
例えば女性なら、
シャネルやディオール、クロエなどが定番品です。
男性なら、
ジョーマローンロンドン、ブルガリ、ジバンシィなどが定番ですね。
できるだけお店の人に相談する
お店の人に相談するのは勇気がいるかもしれません。
ですが、相手も接客のプロです。
同じような相談は必ず受けているので、
できるだけお店の人に相談しましょう。
相談内容や今までの経験から、
きっとふさわしい香水を選んでくれるはずです。
なるべく小さいサイズのものを選ぶ
万が一、好みの香水でなかった場合、
大きいサイズだと使い切ることはできないでしょう。
好みのものでなかった場合のことを考え、
香水はなるべく使い切れるよう小さいサイズのものをお勧めします。
以上が選び方です。
次に贈り方ですが、
香水は割れ物なのでできるだけ別れ際に渡しましょう。
初めに渡してしまうと相手に気遣わせてしまいます。
また、渡したあと人によっては、
「私そんなに臭いかな」
と落ち込んでしまう人もいるかもしれません。
なぜ香水を選んだのかをちゃんと伝えて、
フォローするようにしてくださいね。
以上が、
- 香水をプレゼントされたら嬉しいか
- どうしても香水をプレゼントしたい時の選び方と贈り方
についてです。
まとめ
- 香水は実際嬉しくないという意見が多い
- 香水はもらっても嬉しくないプレゼントで男女ともに1位
- どうしても香水をプレゼントした場合は香水を選ぶポイントは6つある
- 1つ目は、事前に相手が普段から香水をつけているのか確認する
- 2つ目は、事前に相手の好みの匂いを把握しておく
- 3つ目は、事前に香水でアレルギー反応が出ないか確認する
- 4つ目は、定番品の香水を選ぶ
- 5つ目は、お店の人に相談をする
- 6つ目は、できるだけ小さいサイズの香水を選ぶ
- 香水を渡すときは別れ際に渡し、なんで香水を選んだのかちゃんと伝える
ということですね。
大切な人が自分と同じ香りや好きな匂いを身にまとっていたら、
とっても嬉しくなりますよね。
とはいえ、やはり香水は難しいもの。
香水をプレゼントするか悩み、
もし、どうしても香水をプレゼントする際は、
本日お話ししたことを参考にして香水を選んでください。