出産祝いはあげる方も受け取る方も、どちらも嬉しい気持ちになるものですよね!
一方でお祝いはそれぞれの価値観がはっきりと表れるものなので、
贈る側にとっては失礼なことじゃなくても、受け取る側にとっては非常識だと感じられることだったり…。
マナーをよく知らずに対応してしまうと、トラブルの火種となりかねません(>_<)
今回はそんなトラブルのひとつである、出産祝いをあげたのにくれない友人について考えてみたいと思います!
なぜくれないのか?今後どう付き合えばいいのか?
そういったことについて考えてみたいと思います♪
出産祝いをあげたのにくれない友人、、なぜもらえないの?
[quads id=1]
出産祝いをあげたことがある相手なら、自分が出産したときは、
当然出産祝いをもらえると思ってしまいますよね。
ですが、もし予想に反してくれなかったら…。
気にしない人もいるかもしれませんが、やはりモヤモヤとした気持ちになってしまうものではないでしょうか(>_<)
出産祝いをあげた友人がなぜくれないのかについて、考えてみました!
相手が出産祝いを用意できるだけの精神的・時間的・金銭的な余裕がない
よほど近しい友人関係や頻繁に会う関係でなければ、普段の生活の忙しさにかまけて、
あげなくちゃと思いつつも、ついお祝いを用意するのを忘れてしまってそのままに…ということはあるのではないでしょうか。
出産祝いの用意は、精神的にも時間的にも余裕がないと、あげたいと思ってはいても、なかなか取り掛かれないものではないでしょうか。
出産祝いに限らず、忙しいとつい大事なことに限って忘れてしまったり、後回しにしてしまったり…
そういった経験をして冷や汗をかいたことがある方は、少なからずいらっしゃると思います(^^;)
それと同じ感じ、といえばわかりやすいでしょうか(^^)☆
また経済的な理由で出産祝いを用意できないということも考えられるでしょう。
知らないところで失業していたり、金銭的に困難な状況におかれ、
お祝いを贈るどころではない可能性も十分に考えられます。
お祝いに対する価値観がそもそも違う
お祝いに対する価値観は、人によってさまざまに異なるものです。
育った環境や周囲にも影響されることですから、全員が同じ価値観であることは難しいことです。
お祝いに対しても、「出産祝いは贈るのが当然だ!」と考える価値観の人もいれば、
「義務ではないのだし、必ずしも贈る必要はない」と考える人もいるのではないでしょうか。
出産祝いをあげたのにくれない友人と今後どう付き合う?
出産祝いをあげたのにくれない友人とは、今後どう付き合っていけばいいのでしょうか?
答えは簡単です。
そういうことがあっても今後も付き合っていきたいと思える相手なら、
そのまま割り切って付き合っていけばいいし、
そういうことがあった以上、今後は付き合いを改めたいと思う相手ならそれまでです。
出産祝いをあげた人にとっては、出産祝いはあげるのが当然な価値観ですから、
あげた人から出産祝いをもらえなければ、相手を冷たく感じたり、
非常識に感じて、マイナスの感情をもってしまうかもしれません。
ですが相手にも贈りたくても贈れない事情があるのかもしれませんし、
育った環境などから、出産祝いはあげるのが当然という価値観を持っていないことも十分考えられます。
非常識に感じられるかもしれませんが、お祝いに対する価値観は人それぞれ。
絶対にNGとされるマナーもありますが、お祝いをあげる・あげないについては、価値観次第だと思います!
出産祝いをあげたのにくれないこと以外に、相手にとりたてて非がないならば、
あなたが大人になって、あの人はそういう価値観なんだな!と割り切ることも一つの方法だと思いますよ♪
まとめ
出産祝いをあげたのにもらえなかったら、多少なりとも傷つくかもしれません。
ですが相手側にも贈れない理由があるかもしれません!
精神的・時間的・金銭的理由がなかったり、出産祝いを贈るという価値観自体が相手にないことも考えられます。
ひどい!と思うかもしれませんが、お祝いをあげるかあげないかについての価値観は、個人の自由の範囲といえるでしょう。
それでもモヤモヤして割り切れないのであれば、今後の付き合いを改めればいいでしょうし、
価値観の違いと受け止め、それを乗り越えてでも今後も付き合っていきたいと思うなら、
今後も付き合いを続ければよいのではないでしょうか♪