暑い夏🍉⛲️
ビニールプールを出してあげると子供たちも喜んでくれますよね。
ただ、ビニールプールで水遊びをするだけだと子どももだんだんと飽きてしまいます。
せっかく空気を入れてお水を入れて用意して、、と準備をしたのに、子供が飽きてしまっていてはこちらもどっと疲れてしまいます。
そこでオススメなのがプール付きの滑り台!
滑り台付きのプールってたくさん売ってるんですけど、
「滑り台のみの販売」ってあるのでしょうか。
この記事では、
- ビニールプールに滑り台を後付けできるの?
- 滑り台のみの販売はあるの?
- オススメの後付け滑り台は?
について詳しくご紹介していきますので、
ぜひ最後までお付き合い下さいね!
ビニールプールに滑り台を後付けできる?滑り台のみって買えるの?
憧れの滑り台付きビニールプール!
「子供が喜んでくれる事間違いなし!」
「見た目も可愛いし楽しい気持ちになる!」
と、ぜひお家のビニールプールに付けてみたいですよね^^
でももうビニールプールを持っている場合、
そのプールに「滑り台だけを後付けしたい」ところです。
ご自宅にあるビニールプールに滑り台は後付けできますので、
どのような商品があるのかご紹介しますね!
後付け滑り台
滑るところにお水を流せるタイプで滑りやすい!
ただし、302cm × 206cm × 135cmとけっこー大きいので注意です。
こちらもシャワー付き。
少ない水でも滑れるというレビューもありました。
こちらのサイズ感は、
幅約248cm×奥行約110cm×高さ約63cmと先ほどの滑り台よりは小さ目ですね。
実際に探すとビニールプールに後付けできる滑り台って
種類があまり多くありません。
むしろ、かなり探しましたが、
私はこの2つしか見つけられませんでした。
しかも、
後付け滑り台ってお値段も1万円超えとけっこー高いんですね!
安いのも見つけましたが、、、
販売ページを見ると、
ところどころ日本語が変なんですよねえ。
レビューもまだないので、どのくらいのレベルの商品なのかはわからなかったのですが、試しに買ってみるのはありかもしれません。
プラスチック製なら安めだけど
こんな感じのプラスチック製の滑り台ならお値段も安めですし、
プールで使わない時は家の中で滑り台として使えます。
ただ、
- 細かいところに水が入って乾くまで家に入れられない
- 濡れた体だと滑りにくい
- けっこー直角なのでお尻がドンてなる
- プール専用じゃないので倒れたり危険な場合がある
など、滑り台の種類によってはちょっとしたデメリットもあります。
乾かないとお家に入れられない問題は、
お庭があればお庭に置いておいても良いですね!
調べてみるとおしりがドンとならない滑り台を発見しました。
↓↓↓
このように、低めで安定していて、危険がないように使えるのであれば、プラスチック製の滑り台で代用しても良いかもしれませんね。
こちらは、ビニールプールで使うことも想定されている、
プラスチックの滑り台なので、オススメです。
ここまで調べてみた結果、

後付けの滑り台を買うお金があれば
けっこー良いビニールプールを買えるじゃん!
という事がわかりました。
ビニールプールの滑り台を後付けで買うよりも、
滑り台付きのビニールプールを買った方が
デザイン的にも使い勝手的にもコスパ的にも良さそうです。
ここからは、
オススメの滑り台付きビニールプールをご紹介しますので、
ぜひ見てみてくださいね!
オススメ滑り台付きプール
テーマごとにご紹介しますね!
シンプルなタイプ
可愛い!カラフル!なタイプ
多機能など飽きさせないタイプ
屋根付きで目隠しになり紫外線を防ぎながら遊べるタイプ
番外編
こちらは私のオススメの滑り台。
プールにつけるタイプではなく、
この滑り台だけで遊べるタイプなんです。
子供がプールに飽きてきた辺りに出してあげると楽しんで遊んでくれますよ^^
雨などプールで遊べない時はこれも楽しそう♪
ちなみに私は近々駐車場にこれを置いてあげるのが目標です。
車2台分の駐車スペースがあれば置けるそう。
そしてこれは、、、
アメリカの家用、、、?
すごく楽しそうですが、
これを置ける家は日本に何件あるのでしょうかΣ(゚д゚lll)
オススメポンプ!
ビニールプールや滑り台で遊ぶとき、
空気を入れたり出したりするのがけっこー大変なんですよね。
大型ビニールプールや滑り台となると、空気を入れるのに時間も手間もかかります。
ただでさえ家事育児と大変なのに、空気入れで疲れ切ってしまうのは困り物。
おすすめの空気入れをご紹介します。
1500〜2000円くらいなので、ぜひ使って見てくださいね!
オススメ電動ポンプ
こちら↓の電池式の方が安かったです。
ビニールプールの空気入れくらいなら電池式でも良いかもしれないですね。
持ち運びも便利です。
まとめ
ビニールプールに後付けできる滑り台はあまりたくさんの種類がありませんでしたね。
プラスチックの物を買って付けてあげるとお部屋の中でも遊べて冬場などにも楽しめそうですよね。
今ご自宅にあるビニールプールと合いそうでしたら、ぜひ後付け滑り台をつけてあげて子供たちを楽しませてあげましょう!
お値段が、、種類少ない、、、とお迷いのあなたは、思い切って滑り台付きのビニールプールを買っちゃうのもオススメです。
これから本番の夏、滑り台付きビニールプールでお子さんもあなたも楽しく涼しく過ごして下さいね^^
★ビニールプールの滑り台を自作したいなんて方も実は多いそう。
そんなあなたにはこちらの記事もオススメです。
↓↓↓
プールの滑り台は手作りで作れる?市販で買った方が良い?そもそも必要?
★ビニールプールには滑り台だけでなく屋根があるものも!
こちらの記事で詳しくご紹介してますのでぜひ見てみて下さいね。
↓↓↓
ビニールプールに屋根は必要?子供が安全に遊べるオススメの選び方!
★ビニールプールに穴が空いたらこちらの記事で修理方法もご紹介しています。
↓↓↓
ビニールのプールの穴の修理方法!自分で塞げる?何を使えば良いの?