スーパーの揚げ物は手軽で美味しい上に、
タイムセールや閉店間際の値引きを狙うと
かなり安く手に入れることができます。
ついつい買いすぎてしまったので、
冷凍して取っておきたいけど大丈夫かな?と思いますよね。
基本的にスーパーの揚げ物は冷凍保存して大丈夫ですが、
実は、豆腐のように冷凍してはいけないものもあるんですよ。
この記事では、
スーパーの揚げ物の冷凍保存の方法をご紹介します。
一度に食べきれなくても大丈夫、
上手に冷凍・解凍する方法を知っていれば、
長くお得に楽しむことができますよ!
スーパーの揚げ物は冷凍保存できる?
スーパーの揚げ物、
コロッケ、メンチカツ、からあげ、てんぷらなど、
ほとんどのものが冷凍保存が可能なお総菜です。
しかし、水分の多い葉物、
つぶしていないジャガイモ、豆腐の揚げ物は
食感が悪くなるので冷凍保存には向きません。
てんぷらに多い大葉などの葉物はべしゃべしゃになりやすく、
フライドポテトをはじめとするジャガイモや、
揚げ出しなどで食べられる豆腐は
スポンジのようにスカスカになってしまいます。
冷凍を考えているのなら、
これらを避けてお総菜を選ぶようにしましょう。
揚げ物のパッケージを見ると、
賞味期限は当日と書かれているものが多いです。
もしも冷凍をしない場合は、
なるべく早く食べきってしまう方がよいです。
冷蔵庫に入れて保存にすると少しは状態をよく保つことが出来ますが、
これも油がどんどん酸化していきます。
味も衛生状態も悪くなりますので、
冷蔵庫に入れたとしても、次の日には食べることをおすすめします。
それ以上長く保存したい時は、
冷凍する必要があるということですね!
冷凍したスーパーの揚げ物の日持ちや冷凍・解凍の方法は?
それでは、スーパーの上げのものの、
冷凍・解凍の方法を順にご紹介します。
美味しく冷凍する方法
まずは揚げ物を一つずつラップで包みましょう。
乾燥を防ぎ、あとで衛生的に解凍するためにも
ピッチリと丁寧に包むことが大切です。
続いて揚げ物をジップロックなどの
チャック付き冷凍保存袋に平らに入れたら、
金属のバットに置いて冷凍します。
冷凍に時間がかかると凍り方にムラができるので、
なるべく平らに並べて急速に温度を下げ、
均一に凍らせるところがポイントです。
冷凍できる期間は一ヶ月程度ですが、
徐々に乾燥が進むので一ヶ月を待たずに
できるだけ早く食べきってしまった方がよいでしょう。
美味しく解凍する方法
続いて解凍です。
まずは冷凍庫からスーパーの揚げ物を冷蔵庫に移し、
自然解凍します。
解凍出来たら電子レンジで
中心が温かくなるまで加温します。
この状態でも十分温かく食べられますが、
揚げ物特有のサクッと感を取り戻したい場合はひと手間加えましょう。
冷凍した揚げ物をサクサクにする方法
用意するものはオーブントースター、
もしくは魚焼きグリルです。
揚げ物を平らに並べ、衣の周りの油がじわじわと
音をたてはじめるころまで加熱します。
焦げやすいので、
様子を見ながら熱を加えてくださいね。
このひと手間で
まるで揚げたてのような食感が戻ります。
衣がトースター内に落ちて掃除が面倒だと思う方は、
下にアルミホイルを敷いたうえで、
途中で表裏を返してあたためましょう。
両面がサクサクになり、
あとは使ったアルミホイルを捨てるだけ。
掃除要らずで嬉しいですね。
またてんぷらの場合は、
自然解凍のあとサッと霧吹きで水分を与えてから
揚げなおすと、サクサクに戻ります。
もちろん電子レンジとオーブントースターでも
十分美味しく仕上がりますが、こちらも試してみてください。
まとめ
せっかくお得に買った揚げ物、
食べきれなくてうんざりしてしまうのは
とても残念なことです。
できれば最後まで美味しく食べきりたいですよね。
そんなときは冷凍保存をすれば
おいしさが長持ちするうえ、
まとめ買いができるので冷凍食品を買うよりも安上がりな場合も。
家族が多い方も
手軽に一品増やせて大変便利です!
上手な冷凍・解凍方法を覚えておけば、
急なタイムセールでも気兼ねなく揚げ物が購入できますね。
ぜひ真似してみてください。