アフィリエイト広告を利用しています

結婚式しないとお祝いってもらえないの?自分はご祝儀を渡すべき?

スポンサーリンク

最近では、結婚式をしないカップルも増えてきました。

私もその中の一人。

私自身も結婚式をしないと
お祝いはもらえないのかと
疑問に思ったことがあるんです。

結婚式にご祝儀は当然持っていきますが、
しないと何もないのか。

また、友人に招待された場合、
ご祝儀はどうするべきか。

考えれば考えるほど、モヤモヤしてきます。

私も同じでしたよ。

お祝いがもらえなかったと
誰かに相談もしずらいです。

その都度、いろいろ悩んでその時に
合った決断をしてきました。

その経験もお伝えしながら、
どうするとよいのか私なりに
アドバイスしたいと思います。

スポンサーリンク

結婚式や披露宴をしないとお祝いってもらえないの?

正直、結婚のお祝いの有無に答えはないんです。

これは、個人の価値観の違いということになります。

しかし、自分達の結婚式で
ご祝儀をいただいていた場合は、
もらった分をお返しするべきです。

また、今後自分の結婚式に
呼ぶことが決まっているであれば、
ご祝儀の相場くらいの金額を送る方が
良いとされています。

私も入籍した際に、
結婚式はしない予定と友人に話しました。

その際にお祝いとしてプレゼントをくれた
友人もいれば、何もない方もいました。

その時は、いただけないから
どうこうという考えなかったんです。

むしろ、いただけたことに驚きと
喜びの方が大きかった記憶があります。

しかし、経験を通してお祝いはするべきだと思います。

仲のいい友人ほどです。

やはり、お祝いしていただくと嬉しいものです。

また、すでにいただいているのであれば、
しっかりと同等のお祝いをお返しするべきだと思いますよ。

結婚式をしないことでお祝いをもらえなかった場合の相手へのご祝儀はどうする?

ご祝儀問題は結婚式にはつきものですね。

私も同じことがあり、少し悩んだことがあります。

プレゼントをくれた友人と何もなかった友人から
同じ時期に結婚式に招待されました。

どちらも出席でお返事をし、
準備を進めていくうちにふと思ったんです。

どちらにもご祝儀を当たり前のように準備したけど、
何も祝われてない人にも
同じく包まなきゃいけないのかなと。

さらに、一緒に参加する友人から
プレゼントも渡そうと提案があり、
プレゼントも用意することに。

とても仲良くしていた友人でしたが、
もらっていないのにご祝儀を出すのかと
モヤモヤしてしまいました。

ですが、とても仲良くしていた友人だったので
ご祝儀を用意しました。

卒業後も定期的に会っていた関係でもありましたし、
心からお祝いしたいなという気持ちが強かったんです。

現在、あの時お祝いがもらえなかったと
憎むことはないですし、きちんとご祝儀を
もっていって正解だなと思っています。

今後、より同じような立場になる方がいるはず。

基本的には、その人の価値観やタイミングによっても
お祝いは変わってくると思うんです。

私は友人の中でも最初に結婚したため、
お祝いがなかったとも捉えています。

もし、後からであれば、
お祝いはいただけていたのかもと。

いろいろ思うこともあるとは思いますが、
出席するのであればきちんと
ご祝儀は用意するべきです。

それがマナーだと思います。

もし、ご祝儀を拒むのであれば、
欠席するのも一つの考えです。

考え方は人それぞれですので、友人との関係性も
考えて判断すると良いと思いますよ。

まとめ

結婚のお祝いについてお話ししてきました。

今回は、お祝いもご祝儀も価値観の問題が
大きく影響します。

しかし、いただいていた場合は
しっかりとお返ししましょうね!

また、大切な友人ほどもらっていなくても
お祝いはしてあげるべきだと思います。

もしかしたら、私はあげていなかったと
後からお返しが来るかもしれません。

もらえなかったからあげないではなく、
自分の気持ちお渡ししてくださいね!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました