アフィリエイト広告を利用しています

床生活でのパソコン作業を快適にする方法!椅子やデスクの選び方もご紹介!

スポンサーリンク

リモートワークが増え、
自宅でパソコンを使う方も増えていると思います。

特に一人暮らしの場合は、
椅子やテーブルを置かず
床生活をしている方も多いでしょう。

ただ、長時間床に座って
パソコン作業も疲れますよね。

そんな時は、座り方を工夫したり
座椅子を使うことで少しは解消されます。

 

では、床生活を快適にするための
ポイントやオススメ方法をお伝えいたします。

スポンサーリンク

地べたに座ってのパソコン作業は疲れる?快適にする方法はある?

床に座ってパソコン作業をするのはけっこー疲れますよね。

疲れる原因として、姿勢が悪くなることが
理由の大きな一つです。

床に座ると、体勢が定まらないので腰を痛めたり、
背中が丸くなってきたりして疲れやすくなります。

疲れがたまると体調も悪くなりやすいですし、
集中力も続きません。

ポイントとしては、背筋を伸ばして
姿勢よく座ることができれば体への負担は少なくて済みます。

 

では、姿勢を正しやすい座り方はあるのでしょうか。

正座は良い姿勢をとりやすい座り方!

骨盤が床に対して垂直に立ちやすく、
背筋を伸ばして座ることをキープできれば
腰への負担が少なくなります。

また、直接床に座るわけではないので、
腰への負担を抑えることができます。

ただ、ずっと正座をしていると足がしびれますよね。

背中が丸まると、腰や足に負担がかかるので
あまり長く続けられる座り方ではないのが残念です。

あぐらは人による!

あぐらも、正座と同じように骨盤をしっかりと立たせ、
背骨を伸ばす感覚を意識して座ると良いです。

体が柔らかい人はあぐらをかきやすいと思いますが、
股関節が硬い人はあまり上手く座れませんし
すぐ疲れるのでおすすめしません。

 

なお、長座や斜め座り
腰や肩に負担がかかりやすいのでやめた方がいいでしょう。

長座は背中を伸ばしにくいですし、
斜め座りは骨盤が歪みやすいです。

斜め座りをする場合は意識的に
左右を変えてバランスを取ってください。

 

また、子供の頃によくやっていたでしょう
体育座りや女の子座りは背中が丸まりやすく、
体に負担がかかるのでこちらもおすすめしません。

 

床に座る際のポイントとしては、

  • 同じ姿勢で座らない
  • 定期的にストレッチする
  • 姿勢を伸ばして姿勢を良くする

ことが挙げられます。

 

ずっと同じ姿勢だと疲れやすくなるので、
座り方を意識的に変えて、
固まった体はほぐしましょう。

床生活でのパソコン作業にオススメの椅子やデスクの選び方のポイントとは?

 

床生活を少しでも快適にしてくれるのが
椅子やデスクです。

床に座る方は、特に座椅子がオススメです。

直に座るよりも安定して体を支えてくれますし
背もたれがあれば疲れにくいですね。

では選び方のポイントをいくつかお話しします。

椅子

ハイバックと呼ばれる、
背もたれが首を支えるくらいの長さまであり、
しっかりしているものがオススメです。

特にリクライニング機能が5〜6段と充実していて、
角度を細かく設定できるとリラックスしやすいですね。

 

・座り心地や機能、大きさをよくチェックして
自分の体に合うものを選びましょう。

幅がゆったりしているくらい広いか、
足を伸ばせるか、柔らかすぎず硬すぎず
長時間座っても疲れないか等、
ポイントはいくつもありますね。

デスク

十分な高さと広さがあるか確認しましょう。

椅子の高さに合わせて
しっかりと高さを測ってください。

最適な高さは、キーボードに手を置いたとき、
肘が90度になるのが目安だと言われています。

ネット通販だと試せませんが、
店舗に行く際は確認してみてください。

また、高さ調節機能があるのもいいですね。

 

収納スペースが十分か確認しましょう。

特に座椅子に合わせたローデスクの場合は、
低い分収納スペースが限られます。

パソコン以外にも資料や本などがたくさんある場合、
ごちゃごちゃしていると作業効率も下がってしまいますね。

せっかくならスッキリ整頓しましょう。

 

デスクの脚も見落としがちですが
重要なポイントです。

座ったときに自分の脚が十分に伸ばせるほどの
スペースがあると使いやすいですね。

まとめ

普段から床生活の方は、床に座って
パソコン作業をする方が楽という方も多いでしょう。

ですが長時間床に座ってパソコンを使っていると
姿勢も悪くなり、疲れやすくなります。

定期的にストレッチをしたり、
背筋を伸ばして姿勢よく座ることを意識しましょう。

 

また、少しでも床生活を快適にするために、
座椅子やデスクの検討もしてみてください。

姿勢も安定しますし、作業効率も上がるはずです。

在宅ワークやおうち時間が増えているこの時代だからこそ、
快適な在宅ライフを作りましょう。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました