アフィリエイト広告を利用しています

結婚式に来てもらったけど行けない場合のご祝儀はいくら?申し訳ない気持ちを伝えよう!

スポンサーリンク

自分の結婚式に来てもらった友人の結婚式、
参加したいけれど
どうしても事情があって出席できない…
という場合もありますよね。

そこで気になるのがご祝儀です。

出席できない場合でも
ご祝儀はお祝いの気持ちとして送るべきですが、
一緒に申し訳ない気持ちと
お祝いの気持ちを伝えることができたら
相手にも喜んでもらえますね。

 

そこで今回は、ご祝儀の金額や
気持ちの伝え方をお話しするので、
ぜひ参考にご覧ください。

スポンサーリンク

結婚式に来てもらったけど行けない場合のご祝儀はいくら包むべき?

一般的に、結婚式に行けない場合のご祝儀は、
出席するときの半分~3分の1程度
相場と言われています。

基本的に、結婚式に出席するときは
3万円のご祝儀を渡します。

これは、食事や飲み物を提供されたり、
引出物やギフトをもらったりするという
おもてなしの2万円と、
お祝いの気持ちを込めた1万円からなる3万円です。

よって結婚式に出席しない場合は、
おもてなしの部分は差し引いてお祝いを贈る
という考え方になるので1万円が妥当になります。

ちなみに、
2で割り切れる数字は縁起が良くないので、
2万円を包む場合は
「1万円札を1枚と5千円札を2枚」
の計3枚になるようにしましょう。

 

ここで重要なのが、
相手に自分の結婚式へ来てもらっている場合です。

結婚式に来てもらったのであれば、
ご祝儀は3万円いただいているはずですね。

相手にも、いただいた額と同額のご祝儀を
渡すのがマナーです。

欠席の連絡をするタイミングに関わらず、
同額のお祝いを贈りましょう。

結婚式に来てもらったのに行けない!申し訳ない気持ちを伝えよう!

自分の結婚式には来てもらったのに、
相手の結婚式に行けないのは
申し訳ない気持ちでいっぱいですね。

そんな時は、
しっかりと気持ちを伝えることが大切です。

まず、行けなくなったことが分かり次第、
すぐに連絡をするべきです。

結婚式の準備には、席次表の作成、
料理や引出物の数を決めるなど、たくさんあります。

人数把握や、代わりのゲストの招待など、
早めに行うことが必要なので、
新郎新婦に迷惑をかけないように
欠席の場合はすぐに連絡しましょう。

また、その際ご祝儀もすぐに渡しましょう。

スピーディーに対応することで申し訳ない気持ちと、
お祝いの気持ちがより伝わりやすいでしょう。

 

なお、ご祝儀は、直接会って
お詫びとお祝いの言葉と共に渡すのがベストです。

相手の顔を見ながら会話することで、
自分の気持ちが伝えられますね。

もし、会うことができないなら郵送でも大丈夫です。

ご祝儀は現金書留で送りましょう。

もちろん、直接お金だけを入れず
ご祝儀袋に入れてから郵送してください。

これなんか可愛いですね↓

さらに、手書きの手紙やメッセージカード
同封すると相手に喜ばれます。

また、手元に届くのが大安など
縁起の良い日にちだとなお良いですね。

会えないからといって、誰かに渡すのを頼んだり、
口座に振り込んだりするのは
マナー違反になるのでやめましょう。

 

さらに気持ちを伝えたい場合は、
当日に祝電を送るのもおすすめです。

特に仲の良い友達や親交の深い方だと、
申し訳ない気持ちがどうしても残りますよね。

新郎新婦にとっても、
結婚式本番を迎え緊張している中、
祝電が届くととても心が癒されますし、
当日お祝いをされると嬉しいものです。

結婚式に行けなかったとしても、
2人を祝福する気持ちは変わらないですね。

お詫びの気持ちだけでなく、
お祝いの気持ちを精一杯伝えましょう。

まとめ

結婚式に参加できないときのご祝儀や
申し訳ない気持ちの伝え方をお話ししました。

残念ながら結婚式に出席できないときでも、
お祝いのご祝儀を贈るのが良いでしょう。

特に、相手が自分の結婚式に来ていた場合は、
いただいたご祝儀と
同額のご祝儀を渡すのがマナーです。

自分の結婚式に来てもらったのに
相手の結婚式に行けないと、
とても申し訳ない気持ちになりますが、
相手に喜んでもらうためにもお詫びの気持ちと
お祝いの気持ちはしっかり伝えることが大切ですね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました