アフィリエイト広告を利用しています

もう無理。育犬ノイローゼで愛犬を手放したら後悔する?あきらめる前に!

スポンサーリンク

念願のわんちゃんをお迎えし
楽しい毎日になると思いきや、

家のなかはいつもぐちゃぐちゃで
大変なことばかりだと
感じる方も多いと思います。

 

さらには

「いっそのこともう手放してしまおうか…」

と悩んではいませんか?

 

今回は、

  • 愛犬を手放してしまったら後悔するのかな?
  • これからもう一度愛犬と幸せに暮らすためにできる事

などをお話ししていきたいと思います。

 

愛犬を手放してしまおうかと
悩んでいる方は

ぜひこの記事を参考に
していただければと思います。

スポンサーリンク

育犬ノイローゼで愛犬を手放したら後悔する?

育犬ノイローゼとは

子犬を飼い始めたころ
経験することが多く、

思っていた以上に
子犬のしつけやお世話が大変で、

精神的や身体的なストレスから
ノイローゼになってしまうこと

を言います。

 

症状や原因は育児ノイローゼと変わらず
いらいらしたり、大きな不安に襲われたり、

犬を飼ったことを後悔する

といった症状があります。

 

子犬を育てるということは
確かにとても大変なことです。

 

だからといって、

愛犬を手放したらそのあとは
すっきりと快適に暮らせるでしょうか。

 

そんなことは絶対にありません。

 

今までわんちゃんに
費やしていた時間が急に暇になり、
虚無感を感じます。

 

愛犬に似たわんちゃんを見るたびに、

あの子は元気に暮らしているか、
申し訳ないことをしたなぁ

と感じるでしょう。

 

いくらその時に育犬ノイローゼで
愛犬を手放したい気持ちになっても、

一度は子犬を飼うと決めた
飼い主さんですから、

またわんちゃんが
欲しくなるかもしれません。

 

ネットなどで愛犬を手放すことについて
経験談がないのは、

手放した人が後悔罪悪感
苛まれているからではないでしょうか。

 

もし万が一金銭的な問題などで

本当に手放した方が愛犬のためになる

という確信があるのであれば、

 

責任をもって
愛犬が生涯幸せに暮らせるような
次の飼い主さんを探しましょう。

 

親戚や近所付き合いがある日など、
人間性がわかる相手に譲るのが
一番安心かと思います。

 

身近にそのような人がいない場合は、
里親団体を通じて
里親になってくれる人を探すことが、

 

最後に愛犬のために
やってあげられることだと思います。

諦める前に!もう一度愛犬と幸せに暮らすためにできる事をやろう!

私は今まで三匹のわんちゃんを
子犬のころから育ててきましたが、

どのわんちゃんでも、
何度目であっても変わらず大変でした。

 

ましてや初めてわんちゃんを
飼う方にとっては、

子犬がどんな行動をとるのか
まったく分からず
未知の生物と暮らしている
ようなものでしょう。

 

不安と疲れから
ノイローゼになることも
少なくはないと感じます。

 

しかし、一時の感情
愛犬を手放してしまっては、

愛犬にとっても飼い主さんにとっても
悲しい結末になってしまいます。

 

わんちゃんはかわいいです。

必ず癒しを与えてくれます。

 

大変なことを我慢するのではなく
飼い主さんが大変にならない
環境づくりとストレスの発散を
してみてください。

 

例えば、

  • 「いたずらされそうなものは部屋には置かない。」
  • 「犬を飼っている友達などに大変なことを話してストレスを発散させる。」

などです。

 

こうした少しの工夫の積み重ねで
大きくストレスは軽減していくと思います。

うちも、いたずらされそうなものは全てしまってあるので、
部屋はとってもスッキリですよ。笑

 

それでも手放したい気持ちが
あるのであれば、

ストレスの原因となっている
わんちゃんの問題行動について

しつけのプロに
お願いしてみてもいいと思います。

 

施設によっては何日かの期間、
完全に預けてしつけをしてくれる
ところもあるんですよ^^

 

わんちゃんの問題行動が
なくなればストレスも減りますし、

わんちゃんとの生活も
少し間が空くことで

心身ともにリフレッシュでき、
心に余裕が生まれるかもしれません。

「犬のしつけに関する本」は読んだことありますか?

また、「犬のしつけに関する本」って読んだことはありますか?

ネットで色々情報収集するのはもちろん良いことです。

ですが、ネットって情報が氾濫していますし、
どれが正しいのか?がわからなくなりやすいです。

ある程度、ネットで情報を集めたら、本を読むのがオススメです。

本であれば、内容が一貫していますし、
ネット記事と違って出版するのにお金がかかっていますから
(ネット記事ももちろんお金をかけているサイトもあります)
あさーーーい内容であることは少ないです。

私はこの2冊の犬のしつけ本を読みました。

どちらもレビューが多くて良い本なので、
どちらか1冊でも良かったのかもしれませんが、

どちらも違う切り口で、
自分に合う方法を見つけたり、
納得してしつけを実践するためには、
2冊とも読んで良かったなと思っています。

とにかく、狭い視野はやめて、
情報をたくさん取り入れましょう!

 

育犬ノイローゼになったからといって
すぐに手放すことを考えず、

  • できる事をやってみる
  • 考え方が変わるように情報をたくさん得てみる

といいと思います。

まとめ

今回は、

愛犬を手放してしまったら後悔するのか、

これからもう一度愛犬と
幸せに暮らすためにできる事

などを共にお伝えしました。

 

愛犬を手放してしまうと
もう二度と愛犬は帰ってきません。

 

ストレスを我慢して
一緒にいるのではなく、

どうしたらストレスを軽減できるか

を考えてみることが大切です。

 

この記事を参考にしていただき、

あのとき諦めずに踏ん張ってよかったと
思えるようなわんちゃんとの
楽しい生活が待っているといいですね。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました