アフィリエイト広告を利用しています

求職活動はセミナーばかりでも認定される?オンラインでもOKって本当?

スポンサーリンク

失業保険をもらう時、
求職活動実績を2回作って報告しなければいけませんね。

面接の応募や、ハローワークの職員さんへの相談など、
求職活動実績になるものはたくさんありますが、
その中でもセミナー受講は楽そうで良いですよね。

 

最近ではオンラインセミナーもあり、
わざわざ出かけなくても実績が作れちゃいます。

 

しかし、
毎回毎回セミナーばかりでもちゃんと認定してもらえるのでしょうか?

ハローワークの人に注意されたり、
再就職するつもりが本当にあるのか?と疑われそう、、、なんて思ってしまいますよね。

結論から言うと、少し注意点はありますが、
セミナーばかりでも実績として認められるので、詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

求職活動はセミナーばかりでも実績として認定される?

求職活動実績は、失業認定日にハローワークで報告しますが、
セミナー受講だけでも、ちゃんと実績として認定されます。

回数的な制限もなく、1回の認定日に必要な
2回の求職活動実績すべてをセミナー受講で作ったとしても
全く問題はありません。

 

また、
セミナーでの実績はオンラインの受講でも可能です。

セミナー受講だけでも求職活動の実績になることがわかったので、
ここからはどんなセミナーがより楽ちんで、作りやすいのか見ていきましょう。

ハローワークで実施されているセミナー

ハローワークでは様々なセミナーが
実施されています。

・書類作成や面接のポイントなど、
基本的な求職活動のセミナー

・自己発見や職業適性のような自己啓発セミナー

・介護職や建設業等、
チャレンジしてみたい職種の紹介のためのセミナー

・ミドル世代や高齢者など年齢を絞った求職セミナー

など様々です。

 

短いものは数時間から、
自己啓発セミナーなどの中には
数日掛けて行うものもありますから、
目的に応じて選ぶことができます。

ハローワーク以外でのセミナー

ただハローワークのセミナーは、
人数制限のある講座がほとんどです。

また、少人数限定の講座も多いですから
希望のセミナーを受講するためには、
セミナーの案内を早めに確認して、
申し込みをすることが必要です。

そこで、ハローワーク以外での
セミナーを活用することもオススメです。

 

求職に関係するセミナーであれば、
公的機関(独立行政法人や地方自治体)などが行うものや、

リクナビ、dodaなど、いわゆる転職エージェントもOK、
人材紹介会社など、民間職業紹介事業者、
労働者派遣事業所(派遣会社などの
民間が行うセミナーも求職活動実績になります。

同日はダメなど注意点も!

ですが注意したいのが、
ハローワーク以外で行われるセミナーの中には、
求職活動実績として認定されないもの
ありますので、事前に確認をする事が大切です。

 

また失業認定日に報告する失業認定報告書には
セミナーの日時や受講内容を記入します。

その時に、
同日のセミナーを2回以上受ける事、
同じ内容のセミナーを
2回以上受講する事は、
活動実績1回分としてしかカウントされないので注意が必要です。

求職活動の為のセミナーはオンラインで受けてもOKって本当?

失業認定日に報告する求職活動実績は、
限られた時間(失業認定日から次の失業認定日までの間、
通常4週間)の間に、2回作らなければなりません。

なかなか大変ですよね。

そんな時は、リクナビやdodaなどが行っている、
オンラインセミナーが非常に有益です。

もちろん、オンラインのセミナーでも通常(対面)の
セミナーと変わらず求職活動実績として認められます。

 

ハローワークには様々な種類の
セミナーが用意されていますが、
どうしても人数制限があるために
希望のセミナーが受講できない場合もあります。

その点、募集人数が多く設定されている、
オンラインでのセミナーは利用しやすいですし、
なにより、自宅に居ながらしてセミナーを
受講できるので、時間的なメリットも大きな魅力です。

 

民間のオンラインセミナー受講にあたっては
事前準備が必要になります。

まず会員登録をするとともに、
IDやパスワードなどの配布を
受けなければならない場合がほとんどです。

配信のためのツール(ZOOMやMeetなど)を
用意する必要もあります。

それら事前の準備はそれほど時間の
かかるものではありませんが、
早めに済ませておくことをお勧めします。

セミナーを受講したらもらう「参加証明書」って?

最後に、セミナーを受講したら
「参加証明書」を忘れずにもらいましょう。

ハローワークで失業認定日に報告する、
求職活動実績報告書には、
セミナー受講の日時や内容などを記入すれば良く、
参加証明書の提出や添付は必要ありません。

ですが、
まれに提示を求められることがあります。

念のためにも用意しておくと安心です。

また、受講の際に送られてくるメールが証明書になる場合もあるので、
消さずに取っておきましょう。

 

特にハローワーク以外で受講するセミナーにおいては、
参加証明書の発行の方法や受け取り方に違いがありますし、
オンライン、オフラインでも違います。

セミナーの申込時に参加証明書の発行の方法や
受け取り方を確認しておいて下さい。

 

失業保険の為の、
賢い求職活動の作り方については、こちらの記事もオススメです↓↓↓

失業保険で求職活動のふりをする裏ワザとは?オンラインセミナーのみで大丈夫?

まとめ

失業保険をもらう為の求職活動実績は、
セミナーのみでもちゃんとカウントされる事がわかりましたね。

中でも、オンラインセミナーは楽ちんでオススメです。

 

同日に2回セミナーを受けたり、
同じセミナーを2回受けても1回分としてしかカウントされないので
そこは注意して下さいね。

実績作り、頑張ってください^^

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました