アフィリエイト広告を利用しています

お賽銭の額100円はどんな意味になる?縁起の良い金額と枚数を解説!

スポンサーリンク

初詣や神社へのお参りでは、お賽銭を必ず入れますよね。

お賽銭は5円玉を入れると「ご縁」があることで有名ですが、財布の中に5円玉がないこともありますし、何だか5円て安いな、100円くらい入れた方がご利益がありそう!なんて思ったりしませんか?

でも、入れると縁起の悪い金額や貨幣もあるので迷ってしまいますよね。

 

そこでこの記事では

  • 100円玉をお賽銭に使うのは縁起がいいのか?
  • その他の縁起のいい硬貨と悪い硬貨!

について解説していきます。

スポンサーリンク

お賽銭の額100円は縁起が悪い?ご利益はある?

[quads id=1]

まず、100円玉をお賽銭に使うのは縁起が良いです。

100円玉には「100のご縁がある」という意味がある為、縁起が良いと言われているんですね。

他にも100円玉に少し追加して115円だと「良いご縁」となります。

125円だと「十二分にご縁がある」という意味になるので好きな硬貨を組み合わせて入れるのもオススメです。

 

また、白い硬貨と赤・黒の硬貨、穴の開いた硬貨を一つずつ入れると思いが伝わりやすくなるとも言われています。

白い硬貨とは1円玉、100円玉、500円玉のことをさし、赤・黒の硬貨は10円玉をさします。

穴の開いた硬貨は5円玉、50円玉をさすので全てあったら入れてみてください。

 

お賽銭を入れる時には必ず神様に来たことを伝えるために鈴をならしましょう。

これは家に訪問するときのインターフォンのようなものです。

 

また、お賽銭を入れる時はお金をゆっくり入れるようにしましょう。

お賽銭を投げる人もいると思いますが、お賽銭を投げるのは失礼な行為になってしまうので、礼儀よく行うようにしましょう。

 

100円をお賽銭に使うのは縁起が良いとわかりましたが、他にも縁起の良い金額はたくさんあります!

次章で見ていきましょう。

お賽銭の金額はいくらが縁起がいい?金額によっては悪い意味も!

ここからは、縁起のよい金額・悪い金額を書いていきますので、ぜひ参考にしてください。

縁起のよい硬貨

縁起がよいとされる硬貨は
1円玉、5円玉、50円玉、100円玉の4種です。

1円玉と5円玉にはご縁がありますようにという意味があり、50円玉は5円玉の10倍ということで十分なご縁という意味があります。

100円玉は最初に説明したとおり、100のご縁がありますようにという意味があります。

縁起の悪い硬貨

縁起が悪いとされる硬貨は10円玉、500円玉の2種です。

中でも10円玉は使っている人も多いのではないでしょうか?

そんな10円玉ですが実は「遠縁」の意味があります。

なんか使いたくなくなっちゃいますね。

 

そして、500円玉は高価なので一見ご利益がありそうですが、硬貨の中で一番大きな硬貨のため、
「これ以上の効果がない」という意味があります。

500円のほうが高いから500円玉を入れたほうがよいと考えるのはわかりますが、お賽銭というのは元々神様への感謝であり、願いを叶えてもらうためのお金ではないのです。

縁起のよい金額

100円玉の解説で115円や125円など硬貨の組み合わせで縁起のよくなる金額を説明しました。

こういった組み合わせは他にもたくさんあるので解説していきます。

11円 = いいご縁

15円 = 十分なご縁

20円 = 二重に縁

21円 = 2人の縁が切れない

25円 = 二重のご縁

31円 = 恋愛の縁

41円 = 終始良い縁

45円 = 終始ご縁

115円 = いいご縁

125円 = 十二分のご縁

415円 = 良いご縁

485円 = 四方八方のご縁

1万円 = 万事円満

 

上げただけでもこれだけの種類があります。

しかし縁起のよい組み合わせがある以上悪い組み合わせもあります。

以下がそうなので気をつけましょう。

65円 = ろくなご縁がない

75円 = 何のご縁もない

85円 =やはりご縁がない

95円 = これでもご縁がない

組み合わせは以上になります。

自分にとって都合のよい硬貨や組み合わせをえらんでお賽銭をいれてみてください。

まとめ

お賽銭に100円を使うのは縁起が良いのでどんどん使いましょう。

他にも縁起のいい硬貨や縁起の良い金額もあるので、あなたがピンとくる金額を入れて神様への感謝を伝えましょう。

 

また、基本的には神社へのお参りは願いを叶えてもらうためにするのではなく、日頃の感謝を伝えるものです。

まずはその気持ちで神社へお参りをする事できっとあなたの願いも叶いやすくなりますよ。

神社は神聖なところです。

礼儀正しくしっかりした参拝をしましょう。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました