毎日おむつに名前を記入するのはとても大変ですよね。
おむつの使用枚数を少なく見積もっても1日5枚、
年間にすると1000枚以上のおむつを保育園に持参しなくてはいけません。
来る日も来る日もペンで名前を書く作業、大変ですよね。
時短アイテムでおむつスタンプがあるのは知ってはいるけど、
「本当にペンより楽なの?おむつにスタンプってきれいに押せる?」
そんな疑問を持つお母さんも多いのではないでしょうか。
結論から申しあげると、少しでも準備時間を短縮したいと思われているのであれば、とてもオススメできるアイテムです。
使い勝手や選び方、オススメのおむつスタンプなどをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
おむつスタンプはいらない?便利?使い勝手はどう?
ペンで書くからおむつスタンプはいらない、そんな意見もたしかにあります。
値段も1,000~3,000円くらいかかるため、名前の記入だけの用途と考えると高く感じてしまうかもしれません。
しかし小さいお子様がいるご家庭は、常に時間に追われています。
毎日のほんの数分の時間の短縮が、
大きな気持ちの余裕を生んでくれると考えると、決して高くはないのではないでしょうか。
おむつスタンプには、はんこタイプのものとシャチハタタイプのものがあり、
特にシャチハタタイプは、続けて何枚も押せるので非常に便利です。
はんこタイプのものは、毎回インク台でインクを付けるタイプになります。
インクを直接つけるのではっきりと写りやすい、カラーバリエーションが豊富、などのメリットがあります。
他にも色々ある!おむつスタンプのメリットをご紹介!
- 字を書くのが苦手でも気にならない
- お父さんや兄弟に簡単に楽しく手伝ってもらえる
- 週末などにまとめて押しておくと更に準備時間が短縮できる
- 名前と同時にイラストもスタンプできるものもあって楽しい可愛い
などがあります。
どうでしょう、とても便利だと思いませんか?
ちょっと欲しくなってきたあなたに、次章でオススメのおむつスタンプをご紹介しますね!
オススメのおむつスタンプはどんなもの?
おむつスタンプが便利なのはわかったけど結局どれを買ったら良いかわからない。
今度はそんな悩みが聞こえてきそうですね。
そんなあなたに、ここでは具体的な選び方をご紹介させていただきます。
おむつスタンプの選び方のポイントを3つに分けてご紹介します。
はんこタイプかシャチハタタイプか
はんこタイプかシャチハタタイプかというのは、使用用途に応じて選ぶことをおすすめします。
使用用途がおむつのみの場合は、連続で押せるシャチハタタイプがとても便利です。
小物や用具や衣類などにも使う場合は、はんこタイプのものがカラーやイラストの変更など、幅広く使えるためおすすめです。
インクが速乾性のもの
インクが速乾性かどうかも重要なポイントです。
登園準備をしているときに「おむつに名前書いてなかった!」なんてこともありますよね。
速乾性のインクであればそんなときにも安心しておむつスタンプを使用することができます。
文字が大きいもの
おむつスタンプは、パッと見て名前がわかるようにする必要があります。
ですので文字は大きく読みやすいものを選ぶことをおすすめします。
以上がポイントになります。
シャチハタタイプですと、
こちらのおむつスタンプがおすすめですよ^^
速乾性で、かつ油性。
水にも強く非常に使いやすいものになっています。
あとはおむつにぽんぽん押すだけ!
またこのような、
はんこタイプのセットもおすすめです。
カラーやイラストなど様々な用途に合わせて組み合わせを変えながら使用できるのがうれしいですよね。
このセット一個あれば、保育園の持ち物やお洋服のお名前かきが楽々楽しくできちゃいますよ♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
時間短縮やかわいい名前の表示ができるおむつスタンプ。
一個持ってるとかなり便利そうですよね。
ペンで書くよりも楽しくて時短になるのなら言うことなしです!
お気に入りのおむつスタンプに出会うことで、豊かな家庭の時間が増えそうですね。
ぜひこの記事を参考に、用途にあったおむつスタンプを見つけて活用してみてください。