定形外郵便はとにかく送料が安く、ちょっとしたものを送るのに重宝するので、
お菓子も定形外郵便で友人や家族に送れたらいいなと思いませんか?
しかし同時に、普通の紙の郵便物と同じように扱われ、中のお菓子が壊れたりしないか心配でもありますよね。
実際に、お菓子は定形外郵便の規定のサイズ、重さ以内であり、要冷蔵のものでなければ定形外郵便で送ることができますが、追跡機能はなく補償もないので大丈夫とは言い切れません。
しかし、
サイズ次第では他にお菓子を安全に安く送れる方法があるので、それも併せて詳しく紹介していきますね。
定形外郵便でお菓子を送っても大丈夫?
[quads id=1]定形外郵便には規格内と規格外の2種類あり、
重さによって120円〜1,350円で送る事ができます。
・規格内
長辺34cm×短辺25cm×厚み3cm以内で、重さ1kg以内
・規格外
3辺の合計が90cm以内(長辺が60cm以内)、重さ4kg以内
このサイズ、重量を超えなければお菓子でも定形外郵便で送ることができ、重さによって料金が変わります。
しかしながら、定形外郵便は当然他の郵便物と同じように扱われ、積み重ねて置かれることもありますし、追跡サービスや補償などもありません。
グミやキャンディなどある程度丈夫なお菓子であれば大丈夫かもしれませんが、クッキーなどの壊れやすいお菓子はせっかく送っても、開けてみたら粉々になっていたなんてこともあるかもしれないので、定形外郵便で送るのは辞めておいたほうが良いでしょう。
どうしても定形外郵便で送りたいという場合は、衝撃に耐えられるようプチプチなどで包む、濡れないようビニール袋に入れるなどの工夫をしてから箱に入れるなど、ある程度雑に扱われても耐えられるような工夫が必要です。
では、定形外郵便以外でお菓子を安全に安く送る方法はあるのでしょうか?
お菓子を安全に安く送る方法は他に何がある?
宅急便コンパクト
クロネコヤマトには宅急便コンパクトといって、60サイズ(3辺の合計が60cm以内)よりも小さいサイズであれば660円で送ることができるサービスがあります。
専用ボックス(70円)の購入が必須ですが、
それでも普通の郵便で60サイズのものを送るより310円も安く送ることができます。
また、追跡も可能で、紛失・破損に対しても1個につき3万円(税込み)の補償があるので安心ですね。
レターパック
郵便局のサービスで、A4サイズ、厚さ3cm以内、重さ4kg以内であれば専用の封筒で全国一律370円で送ることができ、ポストに入れるサイズであれば送る時も受け取る時もポスト投函になります。
更にレターパックプラスにすれば厚さの規定はなく、
対面受け取りで全国一律520円で送ることができお得です。
ただし、レターパックは2つともに追跡は可能ですが、補償は対象外になるので注意が必要です。
宅配業者の割引サービスを利用する
多くの宅配業者では100円~120円の持ち込み割引や独自の割引サービスを行っています。
例えば、
郵便局ではゆうパックのアプリ利用で180円引、クロネコヤマトではデジタル送り状での60円割引、佐川急便では複数個送ると割引など、様々なものがあるので調べてみるとよいでしょう。
まとめ
お菓子を郵送するときにはなるべく安くて安全な方法が1番ですが、安いのにはその分補償がなかったりとそれなりの理由がありますよね。
ある程度丈夫なお菓子なら定形外郵便やレターパックで送るのが安く済みますし、基本的にポスト投函されるので気軽に送ることができます。
一方、クッキーなどの壊れやすい、割れて困るお菓子であれば、金額よりも安全な方法で送ることを考える必要がありますね。
60サイズ以内であれば安くて補償もある宅急便コンパクトで送るのがおすすめですし、それよりも大きいものを送るときには持ち込み割引などの割引サービスをうまく活用すればお得です。
是非参考にしてください。