アフィリエイト広告を利用しています

コインランドリーの乾燥機を使うとなんか臭い?理由と対策方法は?

スポンサーリンク

暖かい春もあっという間、じめっとした梅雨がやってきますね。

梅雨の時期に困ることのひとつに洗濯物があると思います。

なかなか乾かないこの時期、
コインランドリーを利用する方も多いじゃないでしょうか。

 

でも、

「コインランドリーの乾燥機を利用すると、なんだか臭う気がする…」

なんて思ったことありませんか?

 

今日はそんなかたへ向けて、
コインランドリーの乾燥機を利用すると臭う理由と対策について、
お話ししちゃいます!

スポンサーリンク

コインランドリーの乾燥機を使うと服が臭い理由は?

コインランドリーの乾燥機を使うと臭う理由は3つあります。

  1. 洗濯物が乾ききっていない
  2. 乾燥機のフィルターが汚れている
  3. ドラムの外側にカビが繁殖している

です。

ひとつずつ説明していきますね。

洗濯物が乾ききっていない

これはちゃんと乾燥できておらず、
雑菌が繁殖することによって臭う原因になってしまいます。

雑菌は洗濯物に残ってしまった皮脂や汚れをエサに、
繁殖してしまいます。

そして繁殖力を強めてしまうのが高温多湿。

つまり乾ききっていない洗濯物が乾燥機のなかにある状況ですよね。

乾いていない洗濯物が乾燥機にあることで、
雑巾のような嫌な匂いがしてしまうんです。

乾燥機のフィルターが汚れている

乾燥機は使えば使うほどフィルターに汚れがたまっていきます。

コインランドリーの乾燥機ももちろん同じです。

毎日いろんな人が利用するコインランドリーだからこそ、
どんどんフィルターに汚れがたまってしまうんです。

この汚れが増えればふえるほど、
ホコリっぽい臭いがするようになってしまいます。

ドラムの外側にカビが繁殖してしまっている

コインランドリーの乾燥機は一見中がとても綺麗です。

ですが、見えない外側などは、
カビが繁殖している恐れがあります。

これは先ほどお話しした雑菌だけでなく、
カビも高温多湿を好むためカビが繁殖してしまうんです。

洗濯物からカビっぽい臭いがする場合は、
ドラムの外側にカビが繁殖している可能性があります。

コインランドリーの乾燥機をでも臭くならない対策はある?

原因は分かったとして次に気になるのが対策ですよね。

対策は主に2つあります。

  1. 洗濯物はしっかり乾かすこと
  2. 混んでいたり空いていたりするコインランドリーは避ける

それぞれ説明していきます。

洗濯物はしっかり乾かすこと

雑巾のような臭いがする場合、
先ほど伝えたとおり乾ききっていないのが原因です。

なので、しっかり乾かしてあげましょう。

乾ききらない原因は乾燥機の時間が短いほか、
洗濯物を詰めすぎるのも原因のひとつになります。

洗濯物が多い場合は2台に分けたりして、
詰めすぎないようにしましょう。

混んでいたり空いていたりするコインランドリーは避ける

先ほど伝えたとおりホコリくさい場合は、
フィルターにゴミが詰まっているのが原因です。

たくさんの人が使うとフィルターにゴミが溜まるので、
あまり混んでいないコインランドリーを利用するようにしましょう。

 

ですが、逆に人が少なくてもかえって掃除の頻度が下がって、
フィルターやドラムの外側が汚れていることがあります。

混みすぎず空きすぎず、
程よく人が出入りしているコインランドリーを利用しましょう。

 

また、人が常駐しているコインランドリーだと、
隙をみて掃除してくれているので安心ですね。

以上が、
コインランドリーの乾燥機を利用すると臭う原因と対策についてです。

まとめ

  1. 乾燥機を利用すると臭う原因は3つ
  • 洗濯物が乾ききっていない(生乾き臭・雑巾臭い)
  • ドラム内のフィルターにゴミが溜まっている(ホコリ臭い)
  • ドラムの外側にカビが繁殖している(カビ臭い)
  1. 対策その1は洗濯物をつめすぎず規定の量を守りしっかり乾燥させること
  2. 対策その2は混みすぎず空きすぎないコインランドリーに行く
  3. 人が在住しているコインランドリーなら、しっかり清掃されているので臭くならない

ということですね。

乾かないからコインランドリーを利用しているのに、
臭くなってしまってはとっても悲しくなりますよね。

本日お話ししたことを参考にして、
ぜひコインランドリーを利用してみてください。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました