アフィリエイト広告を利用しています

ベイクドチーズケーキを生焼けにしないコツ!実は焼けていることも!

スポンサーリンク

自宅でケーキ作りをするって楽しいですね。

材料を混ぜてオーブンで焼くだけ!
といった比較的わかりやすい手順で作ることができる
ベイクドチーズケーキなんていいですよね。

 

でも、ベイクドチーズケーキは、外側はこんがりでも中のほうが柔らかいので、
きちんと焼けているのか心配になることがありますよね。

しかし、
ベイクドチーズケーキはしっとりしているので、パッと見て生焼けかも?と思っても実は焼けていたりすることもあります。

 

そこで、今回は、

  • 生焼けにならずにベイクドチーズを美味しく焼くコツ!
  • 完成したベイクドチーズケーキが生焼けではないかどうか見分ける方法!

について、調べてみました!

スポンサーリンク

ベイクドチーズケーキが生焼けになる原因は?実は焼けていることもあるので注意!

[quads id=1]

ベイクドチーズケーキを家庭用のオーブンで焼く場合、電気オーブンだと威力が弱く、温度があまり上がらなくてケーキが生焼けになりやすいです。

ベイクドチーズケーキが生焼けになる原因は、
多くの場合、オーブンの温度が上がっていないことによります。

実は焼けている場合があるので注意!

しかし、焼いた直後のベイクドチーズケーキ は柔らかく、一見生焼けに見える事も。

よく、お菓子の焼け具合を見るために竹串を刺してみて
生地がついてこなければ焼けているという見分け方をやりますよね?

ところが、
ベイクドチーズケーキの場合は水分が多いため、
焼き上がった直後は多少竹串に生地がついてくるのが普通です。

冷めてくるにつれて生地が固まってくるため、出来上がった直後は、よほどドロっとしていない限り生焼けではないと考えて良いです。

竹串を刺して抜いた時に、どろっとした生地が付いて来ず、唇に竹串を当てて温かさを感じれば、焼けている証拠です。

逆に、
冷やしても竹串にドロっとした生地が付いてきたり、揺らすとプルプルしているようなときは、生焼けの可能性があります。

 

贈り物などで試食ができないけど、生焼けが心配な場合は、底をほんの少しちぎって食べてみましょう。

ちょっとお行儀が悪く思えますが、いただいたケーキの底をひっくり返して見る人はまず居ないので大丈夫!

ベイクドチーズケーキを生焼けにしない方法は?

先にも書いた通り、
ベイクドチーズケーキが生焼けになりやすいのは、
オーブンの温度が低いというケースが多いです。

 

オーブンにはそれぞれクセがあるので、何度か作ってみて、ご自宅のオーブンはレシピ通りの温度・時間で良いのか、少し調節が必要か色々ためしてみましょう!

 

一般的には、ガスオーブンより電気オーブンの方が温度が上がりにくいです。

低い温度で焼いて、生焼けだからと時間を追加しても、実はあまり火が通りません。

更に、長時間加熱することで味や風味が落ちてしまいます。

 

ご自宅のオーブンで生焼けになりやすい場合は、時間の追加ではなく、
温度をレシピより少し高く設定することで対応してみましょう。

温度を高くすると焦げる?

オーブンの温度を高くすることでケーキの表面が焦げてしまう危険もありますが、
焦げ目については、チーズケーキの上にアルミホイルをふわっとかぶせる事で簡単に防げます

完成した後に生焼けであることがわかったら、まだ温かいオーブンの中に数分間入れて余熱を加えるだけでも固まります。

 

もし、すっかりオーブンが冷えてしまった後でしたら、
電子レンジでの加熱でOKです。

ラップはかけず、加熱しすぎにならないよう30秒くらいずつ竹串で状態を確認しながらレンジで温めます。

まとめ

ベイクドチーズが生焼けになる原因は、ほとんどの場合、
オーブンの温度が十分に上がっていないことです。

ご家庭のオーブンのクセがあるので、レシピどおりに作っても生焼けになってしまう場合は、もう少し設定温度を上げてみましょう。

焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせることで焦げを回避することができます。

 

ベイクドチーズケーキは水分が多いので、完成直後は竹串を刺すと多少生地がくっついて来ることが多いですが、生焼けではないこともあります。

時間が経って冷えると固まってきますが、冷えてからも揺らすとプルプルする場合は生焼けですので追加で加熱します。

 

オーブンの余熱を利用して数分温めたり、レンジで30秒くらいずつ温めたり、竹串で状態を確認しながら少しずつ加熱します。

 

余談ですが、
手作りのベイクドチーズケーキの日持ちは冷蔵庫に入れて3~4日ですので、早めに食べきりましょうね!

美味しいベイクドチーズケーキができますように!

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました