アフィリエイト広告を利用しています

カップヌードル残り汁の捨て方には決まりがある?固めるパウダーも!

スポンサーリンク

美味しいカップラーメン。

食べるまではわくわくですが、
問題は食べた後ですよね。

 

カップラーメンって美味しいですけど、
毎回残り汁を全部飲めるわけではありません。

また、カップラーメンはその手軽さから、家だけでなく外や車内で食べることもありますよね。

 

残ったラーメンの汁って、

  • どうやって捨てるのが正しいのでしょうか?
  • 何か決まりがあるのでしょうか?

捨て方を間違えると、排水管が詰まったりとトラブルになるので注意ですよ〜

スポンサーリンク

カップヌードルの残り汁の捨て方はどうしてる?

[quads id=1]

結論から言うと、
カップラーメンの残り汁の捨て方には特に決まりはありません。

カップヌードルで有名な日清も、特に推奨している残り汁の捨て方はないとのこと。

 

でも、ちまたでは、
カップラーメンの残り汁の処理方法がわからず、
持て余しているという意見も多いんです!

カップラーメンの残り汁はどうやって捨ててる?

カップラーメンの残り汁をシンクに流せばベタつくし、配管の詰まりにつながるので、安易に流しに捨てるのは危険

カップ麺の残り汁をシンクに流すと、残り汁の油分がパイプの内側にこびりついて、パイプが詰まりやすくなります。

このことから、カップ麺の汁を捨てたあとは、大量の水を流して、油分を流した方が良いそう。

でも、かなり水がもったいないですね。

ラーメンなどの残り汁を下水とかに流すのは環境にも良くないです。

このことから、
残り汁をテッシュに吸わせたのち、ビニール袋に入れてスープが流れ出ない様にして捨てているという人も。

 

また、登山やキャンプでカップラーメンを食べた後も残り汁問題は付き物なんです。

もちろん、残ったスープをその辺に捨てるのは絶対にダメ。

中には、ビニール袋に入れて、その辺に捨てちゃう人もいるそうですが、一体誰が掃除するのでしょう。

ちゃんと、
空のペットボトルに移して持って帰って捨てる人なんかもいるそうですので、見習ってもらいたいものですね。

 

また、車の中でカップラーメンを食べた後に、残りのスープの処理に苦労するなんて場面もあります。

そんな時は、
ペットシートに吸わせてレジ袋入れて捨てるのもオススメです。

 

どのような状況でも、
「カップラーメンの汁は、何かに吸わせてから水分が漏れない状態にして捨てる」のが良いですね。

「カップヌードルの残り汁を固めるパウダー」が登場!

そんな中、日清と小林製薬とが共同開発した、
残り汁を固めるカップヌードル「専用パウダー」が登場したと話題になってます。

使い方はカンタン♪

カップヌードルのスープが残ったカップの中に1袋の「残り汁を固めるパウダー」を入れて、すぐに10秒ほどかき混ぜるだけです。

だんだんとスープが固まるので、容器と一緒に燃えるゴミとして捨てることができるようになるんだそう。

やってみたい!と思って入手方法を調べてみました。

「残り汁を固めるパウダー」はどこで手に入る?

日清のオンラインストアで対象のカップヌードルを購入すると、1食ごとに1袋もらえたそう。

合計1万包限定のプレゼントキャンペーンだったので、3月29日の開始からわずか1週間で終了してしまったんだそうです。

でも、大丈夫。

4月9日~4月25日までの期間限定で、キャンペーン第二弾が実施されることが決まっているそうなので、試してみたい人は、日清のオンラインストアで対象のカップヌードルを購入して「残り汁を固めるパウダー」もらっちゃいましょう。

 

残念なのは、現時点で販売の予定はないこと。

今後発売されたら買って使ってみたいですね〜!

 

ちなみに、この「残り汁を固めるパウダー」ですが、
食べられない成分でできているので、固めた後に食べたりはしないでくださいね!

まとめ

カップラーメンの残り汁。

何も考えずに流しに捨ててました、、、

環境や、排水管のことを考えると、何かに吸わせて生ゴミとして捨てるのが良さそうですね。

 

「残り汁を固めるパウダー」が食べても大丈夫な原料で実現すれば、捨てたい人は捨てて、食べたい人はご飯とかにかけて食べる、なんて選択肢も増えて良さそうですよね。

ぜひ、食べられる素材で販売してほしいものです^^

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました